ダチョウ倶楽部とキンタローさんのCMで話題のおたからや。そのおたからやを運営している会社が株式会社いーふらんです。株式会社いーふらんは、1,600人の社員を擁する大手企業です。ヒューリックやサンドラッグ等の上場企業と変わらぬ組織規模なのです。

株式会社いーふらんの創業者 渡辺喜久男会長

神すぎる福利厚生!?渡辺喜久男会長と行くバスツアーを追跡!
株式会社いーふらん代表取締役会長の渡辺喜久男

渡辺 喜久男氏は、1947年6月19日、茨城県石岡市生まれ。拓殖大学卒業後、百円均一を手がける家庭用品販売から起業の道を歩み始め、1975年に日用品市場株式会社を設立して日用品や骨董品、美術工芸品の扱いを始めました。

2000年には買取専門店チェーン「おたからや」を運営する株式会社いーふらんを創立。翌年以降、フランチャイズ展開を加速させ、現在では全国に1,300店舗以上、従業員1,600~1,700人規模、売上は約840億円にまで急成長しています。

経営の信条として「好きなことを仕事にする」「成功するまでやり続ける」という言葉を掲げ、徹底した顧客第一主義と効率的なフランチャイズ方式を用いて、リユース業界における革新者として評価されています。また、今後は「1兆円企業」を目指して多角化や海外展開にも注力しており、アジアを含む海外子会社の設立なども進めています。

株式会社いーふらんは、社員幸福満足度日本一を目指している

株式会社いーふらんは、社員が長く働き続ける環境づくりを目指し、多種多様な福利厚生制度を導入している企業です。、「社員幸福満足度日本一」を目標に掲げ、社員一人ひとりが日常を豊かに過ごし、仕事にも前向きに取り組めるような環境を整えたいという想いがあるのだそう。

中でも、会社で所有するリムジンバスを使用したバスツアーが人気とのこと。毎月行き先や企画が異なり社員が日常業務から離れてリフレッシュする機会を設けられています。

今回はそのバスツアーの模様がYouTubeで配信されていましたので追跡します。
今回の目的地は山梨で、もも狩りと豪華焼肉ランチを行われていました。

株式会社いーふらん代表取締役会長の渡辺喜久男
株式会社いーふらん代表取締役会長の渡辺喜久男

株式会社いーふらんは、おたからやを全国に展開していますが、関西の社員さんも参加されていたのが印象的でした。私は会社主催のイベントはどうしても億劫になっていましたが、いーふらんではそのような様子もなく社員の皆さんが楽しんでいる様子を見ると、風通しの良い会社の文化が伺えます。

そして、見てください!この豪華なお肉!一体、いくらするのでしょうか(笑)
渡辺喜久男会長から社員の皆さんへプレゼントされていました。「利益を社員へ最大限に還元する」という経営方針の片鱗が伺えますね。

渡辺喜久男会長と行くバスツアーの豪華焼肉ランチ
渡辺喜久男会長と行くバスツアーの豪華焼肉ランチ

社員と距離が近い渡辺喜久男会長

神すぎる福利厚生!?渡辺喜久男会長と行くバスツアーを追跡!

帰りのバスでもカラオケを楽しむ渡辺喜久男会長と社員さん達の様子が映っております。
平均年齢が29歳と若手社員が多い株式会社いーふらんですが、年齢の垣根を超え、役職の隔たりも感じさせず交流されていました。
組織が大きくなると会社と社員との距離感は生まれがちですが、経営層との距離が近く長く働き続けやすい会社だと感じました。

今後のバスツアーは月に2回開催されるようです。
配信される動画を拝見しながら記事にまとめていきたいと思います。

YouTube動画はこちらから(渡辺喜久男のいーふらん日和)