買取専門店「おたからや」を全国展開している株式会社いーふらんは、従業員数が1,670人を超え、上場こそしていませんが大企業と肩を並べる規模まで成長しています。ここまで大きな組織になると福利厚生を充実させたり社員が働きやすい環境づくりが経営課題となることが多いですが、同社は社員幸福満足度日本一を目指し、積極的に福利厚生を拡充されています。社員一人ひとりが日常を豊かに過ごし、仕事にも前向きに取り組めるような環境を整えたいという想いがあるようです。
数々の福利厚生の中でもクルーザーを利用したアクティビティは特に人気なようですが、2隻目のクルーザーを購入したとのことで追跡してまいります。
渡辺喜久男会長が経営する株式会社いーふらんとは?

株式会社いーふらんは渡辺喜久男氏が2000年に創業した会社で、買取専門店「おたからや」を中核に急成長を続けている企業です。リユース業界で確固たる地位を築きつつ、ヘルスケア、不動産、フランチャイズなど多角的にビジネスを拡大し、成果主義と制度整備により、若手でも高収益・高待遇で挑戦できる環境が特徴です。現在も海外展開を進めつつ、今後はさらなる事業の多角化や持続的成長が期待されています。
社名:株式会社いーふらん
設立:2000年3月
資本金:4億8,000万円
従業員数:約1,670名(2025年4〜5月時点)
本社所在地:横浜市西区みなとみらい クイーンズタワーB 15階
代表取締役:会長・渡辺喜久男氏/渡辺千代氏、社長・鹿村大志氏
<株式会社いーふらんの会社概要はこちら>
https://e-fran.jp/company/
渡辺喜久男氏とはどのような人物なのか

このように急成長した株式会社いーふらんを創業した渡辺喜久男氏はどのような人物なのでしょうか。
ここでは渡辺喜久男会長に迫ります。
氏名:渡辺 喜久男(わたなべ きくお)
生年月日:1947年6月19日(現在78歳)
出身地:茨城県石岡市
出身大学:拓殖大学 商学部 貿易学科 卒業(1970年)
幼少期・学生時代
幼少期は病弱だったが、徐々に健康を回復。お祖父母に育てられた環境で成長。
小中学時代に転校を経験(四日市市、川崎市)、柔道に没頭。中学時代に県大会優勝、高校で二段取得。
学生時代は政治運動には関わらず、柔道やアルバイトに集中する日々を送った。
キャリアと起業の始まり
1970年:拓殖大学卒業後、サラリーマンになる道を断念し、家庭用品の「100円均一」販売に着手。
1975年:日用品市場株式会社を設立。百貨催事や仲卸、中国・台湾などからの輸入による雑貨、小物の販売で年商10億円規模に拡大。
フランチャイズ事業の原点
1985年頃:結婚仲介業・探偵業など在庫を持たないサービス業へ展開。加盟店形式のビジネスモデルを構築し、これが後のフランチャイズ展開の礎となる。
「おたからや」と株式会社いーふらんの設立
2000年3月:株式会社いーふらんを設立し、横浜市に買取専門店「おたからや」1号店を開業。特に骨董品や美術工芸品の趣味を活かして事業を始め、やがて貴金属・ブランド品・時計など幅広い品目を扱う買取事業を確立。
以上のような背景から株式会社いーふらんはフランチャイズビジネスを開始したということです。
買取専門店「おたからや」は、モノを扱ってきた渡辺喜久男氏の集大成とも言えそうな事業ですね。
渡辺喜久男会長は社員幸福満足度日本一を目標としている

上述の通り、渡辺喜久男会長は御年78歳。会長職となられた今も現役ばりばりの経営者だと言えるでしょう。特に働きやすい環境づくりに尽力されているように拝見しました。以前、47NEWSの記事で読みましたが渡辺喜久男会長は「社員幸福満足度日本一」を目指しているようです。
YouTube動画を観ていて印象的だったのは、渡辺喜久男会長は若手社員と積極的に交流を持ち、社員の喜ぶ姿が幸せそうなご様子だったことです。現場を離れる会長職の経営者が多い中で、渡辺喜久男会長はとても社員想いな会長だと思いました。
<株式会社いーふらんの福利厚生はこちら>
https://e-fran-recruit.jp/employee_benefits/
福利厚生の一環で2隻目となる豪華クルーザーを購入

株式会社いーふらんの福利厚生は独特な制度が多いのですが、その中でも、社員が豪華クルーザーでマリンスポーツで楽しんでいる様子をYouTubeでよく見ることができます。このご時世にクルーザーを保有している会社とは、、、驚きです。しかも2隻目を購入したそうです。
Sunseeker社製(イギリスの高級クルーザーメーカー)
全長:20.50m、65フィート
全幅:5.10m
喫水:1.6m
排水量:37,810kg
燃料タンク:3,500L
清水タンク:800L
エンジン:Volvo Penta IPS 1200 / IPS 1350
<クルーザー購入のプレスリリースはこちらから>
とても儲かっていて羨ましいですが、仕事にも遊びにも一生懸命になれる会社が羨ましく思えます。
新卒採用を軸に組織拡大をされているようですので、学生の皆様は就職先の候補とされてみてはいかがでしょうか。
YouTube動画はこちらから(渡辺喜久男のいーふらん日和)